25.07.28シリーズその他 / D&Tを使ってみよう Drop&Typeを使ってみよう02:Illustratorを使った手書き文字のアウトライン化01 Drop&Typeで手描き文字をフォント化するときは、手描き文字のアウトライン化が必要です。そこで、今回はIllustratorを使って手描き文字をアウトライン化する方法を紹介します。 まずは文字を手書きしてスキャンします。画像の白と黒がハッキリしているとアウトライン化しやすいです。もし余裕があればインクの色・スキャン設定・スキャン後の色調整などで白と黒をハッキリさせて…
25.07.14シリーズ開発ストーリー / TPスカイ モダン 開発ストーリー TPスカイ モダン開発ストーリー 03「TPスカイ ファミリーの一員として」 TPスカイ モダンが属している「TPスカイ ファミリー」には、太さやラウンドを選べる以外にも、字幅、コントラスト、フトコロの軸が存在します。本シリーズで紹介している「TPスカイ モダン」は、「TPスカイ セミクラシック」「TPスカイ クラシック」と共に、TPスカイのフトコロ軸に位置しています。 以前の記事で、TPスカイ モダン Blkの制作時にチェックしていたポイントをいくつか…
25.07.07シリーズその他 / D&Tを使ってみよう Drop&Typeを使ってみよう01:簡易版!Drop&Typeを使ったフォントの作り方 Drop&Type は試作フォント生成ツールです。Adobe Illustrator で作った文字のアウトラインを専用のドロップシートに収めてドロップするだけで、専門知識がなくても簡単にフォント生成(OTF生成)をすることができます。 ではさっそくフォント作成の手順を紹介します! まず、フォントにしたい文字のアウトラインデータを用意します。アウトラインデータの作成方法は…